アーカイブ:2014年 6月
-
あまりにもつらい現実だった. 「「反転授業」はモチベーションのある生徒にしか使えません。」→何を自明なことを/カリフォルニアの高校で、一部「反転授業」が導入された背景 生徒間の学力格差をワープスピードで拡大する、残酷なツール : Marke…
-
Twitter で見かけたので. 【数学科の人間はこう落とせ】これが噂の「数学的告白テクニック」7選 http://t.co/dtNjIHf99p 数学科の人間に数学の話を下手にふると、曖昧な部分を突っ込まれるだけだし、変なスイ…
-
第 5 回関西すうがく徒のつどいの講演者募集
06.28
関西すうがく徒のつどいの講演者募集だ. 7月6日まで講演者の募集を行います.皆さんの素晴らしい発表を楽しみにしているので,ぜひご応募ください.もちろん,学部1回生や高校生の方の発表も大歓迎です୧(˃◡ु˂)୨ http://t.co/L8…
-
素晴らしい記法が発明されたので
06.27
これは, という記法だったので. 神がかった記法を思いついてしまったようだ…… pic.twitter.com/NOuDA97uiI— gfn (@bd_gfngfn) 2014年6月18日 今後板書など手書きのときに使…
-
明石写像の由来と日本文学
06.27
何ですと.明石写像ってのがあるんだけど、明石さんが構成したのかと思ってたら源氏物語で光源氏が苦悩してた須磨明石の日々を重ねあわせて明石写像という名前をコーツが付けたらしくて半端ねえなって思った— ささちゃんJAPAN (@safour_1)…
-
何というかこう, 感銘を受けたので. 集英社新書『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-語録』(和月伸宏/解説・甲野善紀) 書評・中田考「シリア、イラクで戦う相楽左之助」 http://t.co/LziasJLbOQ 中田先生がるろうに剣心本の書…
-
数学アクセサリを作りたい
06.25
蝉丸P に教えてもらったことを記録.@semimaruP 1つお伺いしたいのですが、和装に合う(数学的な)アクセサリを探していて、数珠を魔改造したようなアクセサリはどうかというアドバイスを頂きました。そういった行為は仏教的に問題があったりす…
-
あまりにもつらい. 数学科にも「研究倫理」を教える科目ができるらしい。まあ、数学科はデータの改竄とかしようがないから、その点他の学科より気は楽な気がする。— H. Hosaka (@H_H) 2014, 6月 11それで思い出したけど、学部…
-
掛け算問題の悲しみ: 嘘は後々禍根を残す
06.23
つぶやいたら多少の反応があったので. 掛け算と話違うし前も書いたが、小学校のときの算数で「重さの単位を書け」と言うアレで3つくらい書いた上にカラットも追記したらそれだけで三角ではなくバツをもらって、最近調べたらやはり重さの単位だったと言う…
-
立川さんのいい話.自分の研究対象を何故面白いか、やるに値する か等を書類に書かされる度に思うのだけれど、あなた、恋をしているとして、どうしてその対象に恋をしているか、理性的に語れるわけがないでしょうと。理由 をきちんと言えるような段階では、…
最近のコメント